コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
2018.11.28
本日夜のプチスクール(樫の木倶楽部)。 フローターとかティアドロップの練習をしながら、それをビデオに撮って自分の姿を見返してみたところ…。 いやー太いな〜とか、なんだこの遅い動きは…とかはもちろんなん …
どんな感じ??
どんな感じ? ここが1番大事ではないかと思います。 わたしが格好つけて言っている、「感覚をスキルにする」というのは、これが中心にあります。 突き詰めていくと… 何も言わない何もしない といったいったこ …
クロス・ステップ(WEBコンディショニング)
昨日の栃木県高校生男子バスケットボールWEBコンディショニングからひとコマ。 色々な受け取られ方をすると思いますが、1歩目の感覚や運用はかなり重要だと考えております。 バスケットボールに関わる色々な動 …
2018.12.12
本日は事務処理。 しかし、猫さまたちのお陰でやる気を削がれます…笑 夜は体育館にて自主練。30分間走とシューティング。 舞台の上に歴史を感じるものがありました。昭和3年11月と彫り込んであります… 9 …
足と首
「以前に教えてもらえた距骨の調整、いまも自分で行っています。やっぱりやると全然違うんですよね!」 パーソナル・コンディショニングに来た大学生の選手が言ってくれました。 ただ、大学の練習では、当然ながら …
新着記事
メタ情報