コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
O脚と外れる肩
受験が終わった高校生、パーソナル・コンディショニング。 彼の悩みとしては大きく2点。 1、O脚2、左肩が慢性的に繰り返す亜脱臼 この度無事に受験が終わり、引越しまでの間に一度見てほしいとのことで、コン …
胸鎖乳突筋と呼吸筋
NHKスペシャル「超人たちの人体」https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pRln1dLjoM/ ボルト選手、 …
進むことは崩すこと
本日のコンディショニング・セッション。 昨年末からの続きを行うような流れでした。 取り組んできたことの定着化が進み、動きだしや跳び上がりなど、だいぶスムーズかつクイックになってきたと感じます。 進むと …
コンディショニングでの取り組み①
いきなりですが、動画を題材に、現在頻繁に行っているWEBコンディショニングの状況説明からはじめてみたいと思います。 受け手側は、高校生男子バスケットボールチームの選手たちです。このチームには長年関わら …
変化の共有
昨日(2020.05.25)は、中学生男子陸上部のWEBコンディショニングでした。 写真は中学2年生。 いわゆるルーマニアンデッドリフトです。 股関節をしっかり折り込む、お尻への意識を持つ、姿勢をつく …
新着記事
メタ情報