comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

きちんと身体・動き・意識(=感覚)にアプローチを

少しずつ部活動も動き出しています。ただ、まだ活動は短時間に制限されているのが多いようです。 4ヶ月ぐらい休んでいたチームがほとんどですので、活動再開したばかりの今は、いわばリハビリ期間のようなイメージ …

引き続きあれこれチャレンジ

WEBコンディショニング指導を入れていなかった一昨日の午後、階段を踏み外しそうになり、グッと堪えたところふくらはぎがプチプチ…と。 軽く肉離れのような感じになり、痛いやら、足をきちんとつけないやら…と …

インプットとアウトプットの大切さ

高校生女子バスケットボール部の選手たちの感想を、顧問の先生が送ってくださいました。 少し前置きが長くなりますが…。 このところのWEBコンディショニングでは、ペアを作ってWEB越しで確認や修正(ペアチ …

かなり大事な条件

バスケットボールチーム、WEBコンディショニングの一コマ。 ブルガリアン・スクワットのような状態をキープしながら、ドリブル・レッグ・スルー(脚通し)を行っています。 技術としてはまったく大したものでは …

スピードで抜かない

セッション前からいなかった選手、途中で帰ることになった選手、合わせて約10名…。濃厚豚骨醤油の影響?だかなんだかでのことでした。しかし全員普通に元気とのことで、虚しさを覚えました。 そんななかではあり …