コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
横へのすばやい動きのために
先日の高校生女子バスケットボール部コンディショニングの動画です。 本来は現地での予定でしたが、諸々の事情のため、急遽WEBでの指導となりました。 選手たちは体育館、わたしはコンディショニング・ルームか …
核心に触れて根本を変えていく
現地でのバスケットボール・チーム・コンディショニング。 まずは、足の安定化から手の指先のクリクリ作戦(笑)によって、身体の流れを前向きにしていきました。 そこから、呼吸、背中およびお腹の使い方を確認し …
気づきの種を蒔くということ
気づかないのが人間…やはり伝わるのは少人数…。 かといって、「わたしは違う、気づいている側の人間だ」というのは、結局選民思想になります。 自己肯定と他者肯定…そういうことも含めて、Aもある、Bもある… …
輪と空気感
本日は指導校のゲーム応援でした。 中学生女子バスケットボール部。区切りとなる3年生交流試合。近隣中学校5チームでのリーグ戦(6分×2P)。 なお、近隣とは言え、今年度の当県ベスト4以上に入っていた可能 …
アップリズムで沈み込み、一気に進む
「アップリズムの表現の一つとして」 動画は、とある日のコンディショニングの一コマです。 なお、下記の流れで多方面からアプローチした後に、動画のような練習にも取り組んでいきました。 ◎パートナー・ストレ …
新着記事
メタ情報