コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
何が必要なのか?
先日のチーム・コンディショニング・セッションの一コマです。 できるだけお腹を締めたまま、伸ばした脚を上げ下げしています。 お腹を絞めるために何が必要なのか? そもそもなぜお腹を絞めるのか? これができ …
だいぶ回復
50代女性のコンディショニング。 先週、ギックリ腰でかなり痛い思いをされているところ、当方にお越しになった方です。 拝見すると、だいぶ回復されていましたので良かったです。 ただ、まだ動きのなかで痛みや …
急遽…
公式戦直前なれど、昨今の事情により活動停止の指導チーム。 せめてもの…ということで、急遽WEBコンディショニングを実施しました。 3年生を中心に気持ちを切らさず取り組んでくれました。 頭が下がる思いで …
なぜ私たちは「学べない」のか─情報と感覚のエラーについて
なぜ、現実を直視できない。 なぜ、学べない。 そんな保護者や指導者が多いのはなぜか?? わたしは、「情報の取得の仕方」にエラーが起きているからだと考えています。 この“情報取得のエラー”には、身体のセ …
【 Voices : Vol.1 】可能性
ある中学校女子バスケットボール部(E校)へ伺ったときにお聞かせいただいたことをご紹介します。 E校でのトレーニング指導をはじめてから約半年、回数にて3回目でした。 選手の多くは中学からバスケットボール …
新着記事
メタ情報