comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

頭デッカチで考えてしまう

先日のコンディショニング・セッションでは、身体や意識についてのアプローチの後、リバウンドの感覚づくりを重点的に行いました。 大まかに”構え、場所取り、跳び上がり〜リバウンド争い&#8221 …

日常を見直す(その3)

◎まっすぐ座る-その3 その1では骨盤について、 https://wealth-oak.club/2020/05/24/20200524/ その2では脚と足について探っていきました。 https:// …

納得感

先日の現地でのチーム・コンディショニング。 はじめの挨拶直後に、とある選手が「今日、腰が痛くて…できることをやります」と言ってきました。 チラッと見て、たしかに歩くのも辛そうです。軽い…いわゆるギック …

距骨が全身に及ぼす影響の大きさ

先日の大学生らとのコンディショニングからの動画です。 体幹部の力の抜きかたや出しかたを確認した後に、距骨の簡単な調整と3Sムーヴメント(slow、small、smooth)によって、足もとから全身の安 …

クライアントさまの声_2024.04.26

メインのお仕事に加えて、バスケットボールのコーチもしっかりとなさっている、わたしより背の高いクライアントさまです。 先日の治療を含めたコンディショニングの後に、以下のようなメッセージをいただきました( …