comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

なにを変えるのか?

リバウンドというプレイを通して、ジャンプについて考えていきました。 高さはやさタイミング予測 股関節をうまく使う全身を連動させる筋力を上げる足関節を柔らかく どれも必要かつ重要です。 それらを大切にト …

プレイの観察から

「オープン&クロス・ステップ(身体運用)」 このところ、WEBコンディショニングの動画を通じて取り組んでいることをご紹介させていただいております。ただ、ほとんどは見ていてもつまらない、よく分からないと …

Under drag(どんなイメージで、何を伝え、共有していくのか?)

高校生バスケットボール部のコンディショニングです。この日はフロアが使えませんでしたが、ありがたいことにボールをついても大丈夫なため、動画のようなことをメインに進めました。 お腹、肩周り、股関節へ少しワ …

まるで半年ごと…

人的要因ではなく、要するに気候性に因るものではないのか?と思いますが…またもやあれこれ止まっていきます。 そしてWEBでの指導が始まります。 まるで半年ごとのサイクルになっているような感じです。 取り …

根幹から

寒い1日でした。 しかし、プレー・動き・手触り・意識の根幹(とわたしは考えている)となるところの、非常に細かい話から進めていきました。 非常に繊細で分かりにくく、変化もすぐに実感しにくいところであるた …