コンディショニングWEB
最適な「心・身体・動き」を。
-
執筆者:yasuhiko.togashi
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
根気・動機・純粋
自分にとって新しいものを身につけるということは、そんなに簡単にはいきません。 何よりまず、取り組み続けるという「根気」が必要です。 根気のためには「動機」も必要です。 ただし、その動機が「純粋」である …
根幹部へ
監督先生よりメッセージをいただきました。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 今回のコンディショニングは、自分がはじめて受けたコンディショニングと同じくらい驚きでした…。 無我の境地かのよう …
意識はでかい
先日、大学生がパーソナルコンディショニングを受けに来てくれました。 変化の一部を動画にしましたのでご覧ください。 中学〜高校まで、チームコンディショニングで指導していた選手でもあります。 大学でもバス …
一つではない
選手たち自身が少しでも理解して、自分であれこれ探れるようになってほしい。 コンディショニング・セッションの大きな目的の一つです。 結局、ゲームをするのは選手たちで、その時に意識できないときちんと動けな …
こういう時ほど、しっかり身体を使う(樫の木倶楽部)
水曜教室 樫の木倶楽部 「どうであっても、出来ることをやっていこう!シリーズ」 高校生男子バスケットボール選手です。 距骨の調整によって足元から全身の安定化を図り、そこから股関節、呼吸、体幹部、上半身 …
新着記事
メタ情報