comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

小さな動きからシュートまで

昨日、シュート指導の第一人者であるSadao Imakura先生の距骨を調整し、そのあと特別シュートレッスンをしていただきました。そのうえで…。 これまでの長年の取り組みでわかっていることでもあります …

(初回限定)チーム・コンディショニング・トライアル

・コンディショニングって何をするの?・なんだか難しそう…・本当に効果あるの??というご質問やお声をよくいただきます。確かになかなか動画などでもお伝えにくい内容のため、敷居が高く見えるのは確かです…。 …

きちんとはできていない

「試合をしてみると、動きの違いに驚きます。」 「〇〇くんが、リングに届きました!」 指導バスケットボールチームの監督先生がメッセージをくださいました。 正直に言いますと…このチームはコンディショニング …

WEBでのチャレンジ

高校生男子バスケットボール部WEBコンディショニング終了。 今日はWEB越しでの距骨調整にチャレンジ! なんとなく違うかたちでイメージしていたのですが、彼らの顔を見ていたら、急遽チャレンジしたくなりま …

画面の向こうの選手を触りにいく

再びWEBでのチーム指導が多くなっております。気分的には慣れてきていて、細かく伝えつつも、こだわりすぎず、どんどん進めていこうという感じで取り組んでいます。 そんななかで、 「画面の向こうの選手を触り …